日本で2番目に人口の少ない村高知県大川村に、婚活アドバイザーとして依頼を受け、出張してまいりました。

大川村は、山と早明浦ダム湖に囲まれ、
くねくね道が続く人口360人ほどの村。

人口減少に歯止めをかけるべくの
39歳以下の未婚者を対象とした婚活事業ですが、
心の中では結婚したいと思っていても
「婚活」とか「結婚」という言葉を聴くだけで、
(行政主導だと特に)拒絶反応が出てしまう未婚の方は少なくない。

恋活・婚活イベントを企画しても、
(小さい町村だと特に)
「参加したら周囲にバレるのが嫌だ」
と集まらない。

たとえ集まったとしても、
ほとんどが町村外からの参加者になってしまったり
その時限りのイベントになってご縁に繋がらず、
結局は公費の無駄遣い・・・
なんていうことが地方自治体でよくある。

なので今回、よくある婚活イベントの企画ではなく
声分析やハートグラム、ISD個性心理学など、普段、恋する婚活部で行なっているカウンセリング手法の一部を使い、一対一の「縁結び占い」という形で関わらせていただきました。
一対一で対話し、相互理解を深めたいと思ったからです。

※恋活・婚活イベントを全否定しているわけではありません。

今後、良縁を希望される方は、仲人として、継続的にお相手紹介や婚活相談もさせていただきます。

紹介させてもらうお相手は、村内の知り合いではなく、
わたしの持つネットワークのお相手です。

また、人間関係の狭い村で、集客が大変だったと予想される中、役場の担当の方が懸命にお声掛けいただき、
20代30代の結婚意欲のある方にお集まりいただきました。心より感謝申し上げます。

結婚したいと願う方の結婚が決まって、
少しでも村の人口が増えますように。

そして、結婚って良いものです。
わたしは日々、
結婚して本当に良かったと実感しています。

目次